Custom Paint Blog

YAMAHAのTX650という昭和40年中盤のバイクの全塗装です。 全塗装と言えば大げさですが前後フェンダーはメッキなので塗る部品はタンクと左右サイドカバーの3個しかありません。↓の写真のカラーにカラーリングします。早速作業開始。部品を外してから剥離剤で旧塗膜を剥がし ...

ミキシングルーム(調色室)用の消火器を塗装しました。ミキシングルームなので当然PPG仕様です。IRSの車載用消火器。私物です。塗装前の画像がないのでメーカーホームページから引用してます。噴射レバーを外し、ラベルを剥がしてペーパーがけ ~ マスキング ~ サフェーサ ...

ハーレーのサインプレートを作りました。前回アップしたベンツ用のナンバープレートカバーと同じ技法で作っていて立体的に見えますが表面はフラットです。「画像が小さい!」と言う意見が多かったので今回は大きめの画像にしてあります。キャンディカラーのブラックでグラデ ...

ナンバープレートカバーを塗装しました。イベントや保管しているときにナンバープレートの代わりに付けておくカバーです。今回アップした3種類すべてのカバーはベースとなる色は車体色と同じ色を調色して塗りました。KAWASAKI GPZ900R NINJAベース色はレッド、文字色はシルバ ...

ダートトライアル用ヘルメットのカラーリングです。ジェットタイプとフルフェイスをスポンサーのイメージカラーに塗装します。全体をシルバーに塗装→クリヤー→ペーパー掛けレーザーを使って中心点を決定します。シルバーの部分をラインテープでマスキング中。ネームもシル ...

スクーター全塗装第6弾、最終回です。前回までの作業でいくつか質問をいただきました。「なぜメタリック(フレーク)塗装後に一度クリヤーを塗ってから中研ぎしてキャンディ塗装なのか?メタリックの上に直接キャンディでは駄目なのか?」っという質問内容です。塗装が本業で ...

スクーター全塗装第5弾です。前回はキャンディカラーをオーバーコートしてからクリヤーを塗ったところまででした。今回は柄入れとトップコート(仕上げクリヤー)の予定でしたが当初予定していたファイヤーパターンを止めて、オリジナルのマークを一カ所にだけ入れることにな ...

スクーター全塗装第4弾です。前回はベースコートまで塗ったので今回はその上からオーバーコートを塗ります。オーバーコートを塗る前にベースコートまで仕上がったカウルの下処理が必要です。フレーク塗装後にクリヤーで仕上げているのですが全体をペーパーで水研ぎします。結 ...

ジョーカーの全塗装第3弾です。前回サフェーサーを塗るところまで作業しましたのでその続きです。サフェーサーを十分に乾燥させてから耐水ペーパーで研ぎます。カウル固定用のスタンドを作り、シリコンオフで脱脂してから静電気除去をしながらタッククロスで埃を拭き取り、塗 ...

 ジョーカーの全塗装第2弾です。今回はカウルの下地処理をします。取り外したカウルを洗剤で洗います。油汚れを綺麗に洗い流し、十分に乾燥させます。次に足付け作業です。この「足付け作業」とは塗膜にペーパー(紙ヤスリ)などで傷を付けて上塗り塗料の密着をよくするのが ...

このページのトップヘ